2017年7月19日(水)19:30〜21:00
講師:笠原 稔也(健康身心理家、理学療法士、株式会社Optimum Life代表取締役)
「すぐに不安になる」
「落ち込みやすい」
「イライラしやすい」
あなたはどれかに当てはまりますか?
突然ですが、
『吊り橋効果』をご存知でしょうか?
これは吊り橋を渡る際の緊張による
ドキドキ(心拍数の増加)を、
異性の性的魅力に対する生理学的興奮と勘違いした
というものです。
また
「幸せだから歌うのではない、歌うから幸せなのだ」
という言葉を聞いたことはありますか?
これは心理学者ウィリアム・ジェームズが提唱した
ジェームズ=ランゲ説という情動反応の説です。
最初に質問した
「不安」や「イライラ」は、
時に集中力や冷静な判断力を低下させ、
仕事や人間関係に影響してます。
とはいえ、
「こんなことでイライラするな」
と言い聞かせてもなかなかできることではありません。
しかし、
イライラしていても
「ゆっくり手をあげてみて」と言われれば
意外とできるのではないでしょうか?
人は、
目に見えない心の状態をコントロールするより、
実在している身体の姿勢や動きのほうが
コントロールしやすいのです。
今回はこの考え方から、
マッサージやポーズをとることで心を整えます。
不安やイライラした時の対処法から、
ストレスをストレスと感じない力を身につけたり、
人前で話す・物事を冷静に判断をするといった場面でも
力を発揮します。
〜こんな方にオススメ〜
・「不安や焦り」の対処法を知りたい
・身体と心のつながりに興味がある
・心への身体的アプローチの話を聞いてみたい
【講師プロフィール】
笠原稔也/ Toshiya Kasahara
・理学療法士
・ヨガ講師
・ピラティストレーナー
・ポジティブヘルスコーチ/コンサルタント
◆ 経歴 ◆
新潟県出身。
理学療法士として脳神経外科・循環器内科の急性期病院で述べ10,000人以上のリハビリテーションに携わり、担当患者の死をきっかけに予防医学の道へ進む。
予防の目的は「病気にならないこと」ではなく「人生を謳歌すること」という考えのもと、血管疾患をゼロにし、人が幸せを大いに楽しみ、喜び合う社会をつくるという志で株式会社Optimum Lifeを設立。
理学療法士としての10年以上の臨床経験と心理療法、コーチング、ヨガ、ピラティスなどの多様な経験をもとに、ヘルスコーチ/コンサルタント、企業の健康経営セミナーの講師・コンサルティング、健康経営の運動プログラム開発、ピラティスインストラクター育成に従事している。
◆ 座右の銘 ◆
人事を尽くして天命を待つ
叶う夢だから心に宿る
【日 時】
2017年7月19日(水)19:30-21:00
※開場 19:20
※終了後、懇親会あり(参加は任意です)
【会 場】
東京都新宿区四谷 セミナールーム
(詳細は、お申し込みの方へお知らせいたします)
【対象】
・健康/医療/介護などの分野に従事している方
(医師、看護師、薬剤師、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、柔道整復師、運動指導者、介護福祉士、栄養士 など)
・ポジティブヘルスに興味のある方
【定 員】
10名
※最少催行人数 3名
【参加費】
会員 3,000円(税込)
一般 5,000円(税込)
※事前振り込み
※キャンセル料 3日前まで:無料、前日まで:50%、当日:100%
【お申込み方法】
下記フォームを送信してください。
※お申込み〆切 7/17(月)15:00